こんにちは!推しと話したい韓国語のみえこです。
先日、ハン検2級対策としてキクタン韓国語上級編を購入して単語を覚えています。
覚えはじめて23日目(368語目まで)になりました!
キクタンを使ったのは人生初で、「ハン検2級のみを対象にした単語帳はこれしかないから」という理由で購入したのですが
このキクタン韓国語が、思っていたよりもとっっっっても良くてですね…。
こんなに使いやすい単語帳を今まで知らなかっただなんて!と、少し悔しい気持ちすらあります(笑)
そんなキクタン韓国語の良さをお伝えしたいと思い、この記事を書いています◎
すでに韓国語を勉強している方もそうでない方も、ぜひ今後の単語学習の参考にしていただければと思います♩
キクタン韓国語って?
キクタンは「聴いて覚える」にフォーカスした単語帳です。韓国語に限らず英語や中国語、ドイツ語、イタリア語などさまざまな言語で販売されています。
キクタンには必ず音声がついていて、その音声のリズムに合わせて単語を覚えることで1つ1つ定着しやすくなっているそうです。
この音声が個人的にはなんともシュールでくせになります(笑)
音声はテンポよく[単語→単語の意味→単語]を読み上げていくので、「あれ?この単語の意味なんだっけ!?」と迷っているうちに進んでいきます。
そのため、どの単語が頭に定着しているか・そうでないのかを把握できるのも良いなと思いました。
キクタン韓国語の種類
キクタン韓国語は全部で7種類あります。
書籍名 | レベル | 収録語彙数 | 価格 |
キクタン韓国語入門編 | ☆☆☆☆☆ | 420語 | 1980円 |
キクタン韓国語初級編 | ★☆☆☆☆ | 896語 | 2200円 |
キクタン韓国語初中級編 | ★★☆☆☆ | 896語 | 2200円 |
キクタン韓国語中級編 | ★★★☆☆ | 896語 | 2200円 |
キクタン韓国語上級編 | ★★★★☆ | 1120語 | 2860円 |
キクタン韓国語会話入門編 | ★☆☆☆☆ | 426語 | 2200円 |
キクタントラベル韓国語 | ★★☆☆☆ | – | 2200円 |
キクタン韓国語入門〜上級の5つは、ハングル検定公式テキスト「トウミ」から収録語彙が抜粋されています。そのためハン検対策としてもばっちりの単語帳です◎
トウミは公式テキストなので安心感はありつつも、ひたすら覚えるのが辛い…!!と感じる方も多いはず。
そんな方は、例文付きで無理なく覚えられる構成のキクタンがおすすめです!
キクタン韓国語がおすすめの理由
1日16個で無理なく覚えられる
キクタン韓国語上級編は、1日16個×70日で覚えられる構成となっています。
この1冊で覚えられる語彙数は1129個。
まとめて一気に大量の単語を覚えられる方なら「1日16個なんてじれったい!」と感じるかもしれませんが
私は大量に覚えようとすると、その作業がどうしても憂鬱になってしまいまして…
楽しく韓国語の勉強を進められなくなってしまうので、1日15〜30個が限界です(笑)そのかわり、ひとつひとつ丁寧に忘れないよう覚えています。
私のように地道にこつこつ覚えていきたい派の方は、キクタンの構成がとってもおすすめです◎
1つの単語につき2つの例文がある
1つの単語にいくつかの意味がある時、それぞれ例文が載っているとわかりやすいな…と思ったことがありました。
例文があればあるほど、その単語の使い方を具体的に想像しやすくなります。
キクタン韓国語上級編には1つの単語につき2つ以上の例文があるので、一気にイメージしやすくなりました。
上級にいくにつれて似たような単語がどんどん増えていくので、使う場面を想像できるのは本当にありがたいです…!
音声アプリで気軽に音声が聴ける
音声アプリ「bocco」でキクタンの音声を再生できます。
アプリの操作がしやすく、速度の設定・早送り巻き戻しの秒数設定も細かく行えるのも◎
16個の単語を1〜2分で復習できるようになっているので、スキマ学習にもぴったりです。
韓国語は発音変化のせいか、目で見て覚えても耳で聴くとわからなくなることが多々あります。この音声を活用してリスニング力も伸ばしていきましょう!
1120語の収録語彙の他にことわざも覚えられる
キクタン韓国語上級編では2ページごとに1つ、ページ下にことわざが紹介されています。
日々単語を覚えつつ、無理なくことわざの意味も理解できるのがとっても良いです。
2ページに1つとはいえ70個のことわざが載っているということになるので、いざ試験の日に役立つ可能性も大きい…!
ことわざの本は別で持っているのですが
この本ではカバーできない分のことわざもあるはずなので、このキクタンのことわざ紹介はとっても役立ちます◎
キクタン韓国語を使った勉強法
韓国語→日本語を完璧にする
まずは韓国語を日本語に変換することが瞬時にできるよう意識しています。
韓国語を見て2秒以内に日本語の意味が浮かばなければ☑️をして、何度も何度もくり返し復習。
1日16個と少なめの暗記量な分、その16個は確実に覚えられるようにしたいと思っています!
他言語→日本語にするのと、日本語→他言語にするのでは、暗記にかかる時間がかなり違うそうです。
そのため、少しでもモチベーションを下げずに継続できるよう韓国語→日本語にしています。
これは英語界の大先生、関正生さんが著書「世界一わかりやすい英語の勉強法」でお話ししていたので実行しています!
音声とページ下の単語まとめを使って総復習
私がキクタン韓国語上級編の中でも特に使っているのが、ページ下にある単語のまとめ。
↓
こんな感じで、その日覚えた16個が小さくまとまられています。
朝のうちに単語の詳しい意味や例文を確認した後、時間を見つけてはこの単語まとめを見ながらしっかり覚えられているかチェックします。
ここに単語がまとまっていることで、手も目もほとんど動かさずに復習できるのは本当に良いです。発案した人、天才…ありがとう…と思いながら重宝しています(笑)
それに加えて、スキマ時間で音声アプリでの復習も行えばバッチリです。
朝夜の通勤時間・お昼休憩・寝る前にもう一回…とやっていると、かなり頭に定着します◎
例文を使って日本語→韓国語の作文練習
キクタン韓国語上級編で個人的に「ここも良い!!!!」と感じるのが、例文の載せ方です。
上の写真のように、左側に韓国語の例文・右側に日本語訳が載っているのですが
このおかげで日本語訳だけを見て、韓国語になおす作文練習がパッとできるんです。
もしこれが上に韓国語の例文・下に日本語訳だと、答え(韓国語の例文)が目に入ってしまうんですよね。
見るつもりはなくても見ちゃう。私の意志が弱いだけかもしれませんが(笑)
しかしキクタン韓国語上級編では左右に韓・日がはっきりと分かれているので、見ようとしなければ見えない!これがすっごく使いやすく感じています。
そのため、この単語帳を使って作文練習もできてしまうというありがたさ。私なりの使い方ではありますが、例文もしっかり活用しています◎
まとめ
今回は、キクタン韓国語の良さについてお話しました。とっても使いやすく、かなり久しぶりに感激したテキストです…!
ハン検2級対策として購入したテキストでしたが、ハン検の受験にかかわらず買って良かった〜〜!!と思っています。
これから韓国語上級へ進んでいく方は、ぜひ一度チェックしてみてくださいね◎
それではまた次の記事でお会いしましょう!