ライフスタイル

〈韓国語・英語〉24年11月の独学語学勉強ふり返りと、12月の目標

 ●当ブログでは、広告を利用しています。

 

ライフスタイル

こんにちは!推しと話したい韓国語のみえこです。

11月も早々と終わってしまい、ついに12月…!!早すぎて恐ろしいです、本当に…

今月も語学学習をしている皆さん、勉強お疲れ様でした!11月はハン検があるので受験した方も多いのではないでしょうか。

私は仕事がバタバタしていたのと勉強や読書・運動もしつつ、さらには日本語の先生としてお仕事をいただくようになり、せわしない1ヶ月でした。

そんな11月の振り返りを行っていきたいと思います!

スポンサーリンク

〈4年3ヶ月目〉韓国語学習で行ったこと

「トウミ上級」で単語の復習

今月も通勤時間を使ってトウミを復習しました。

ひと月の間で100ページ分を徹底的に復習することにして

①まずは100ページ分の単語を覚えているか確認、覚えられていないものにチェック
②チェックがついた単語を1ヶ月間テストし続ける
③何度テストしても覚えられないものは例文を横に書く

というような感じでひたすらくり返していました。さすがに1ヶ月も見ていると、かなり定着してきたな〜と思います。

残りは130ページくらいなので、12月〜1月でひとまず終えられそうです。

とはいえ今は韓国語→日本語で覚えているだけなので、逆はまだまだ自信なし…。そしてリスニングとなるとまた違ってきます。

来年は日本語→韓国語を完璧にできるようにしたいので、トウミとはまだまだ長いお付き合いになりそうです。ほぼ相棒です。

 

「しっかり身につく中級韓国語」で文法の復習

このテキストもゆるりと休日に進めています。

ひたすら問題を解いていく構成なので、書く学習をしばらくしてなかった私は新鮮な気持ちで楽しめています◎

単語も文法も‘いざ解いてみると迷ってしまう’ちょうどいい難易度のものが多くて、ボリュームがあるけど力の伸びるテキストだと思います。忘れかけていたちょっとした文法のニュアンスの違いや使い道の少なめな単語思い出すのにピッタリです。

私はまずは問題を全てノートに解いて、答えを見て間違った問題や疑問を見直すようにしています。

約1時間で終わるので、長すぎず時間もちょうどいいです◎

 

韓国語Podcastの聞き流し

今までは韓国の方のYoutubeを見ることが多かったのですが、今月はPodcastを聴く機会が増えた月でした。

podcastならYoutubeのように途中で広告も入らないですし、スマホの画面を暗くしても再生できるので便利です。

ジムで運動しながら、スーパーに歩きながら、そして寝る前も必ずPodcastで韓国語を聴いていました。

今は「Did의 한국문화 Podcast」「그래티의 Meaning Life」というポッドキャストを聴いています。

「Did의 한국문화 Podcast」は韓国語学習者向けのpodcastなので韓国文化を知れておもしろいですし、ひとつの回が長めなのも良いです。

「그래티의 Meaning Life」は韓国語書籍の紹介を行っている方です。声と話し方が綺麗で聞いているだけで落ち着きますし、実際に購入する書籍の参考にもなっています。

そして、Podcastってスクリプトが出るものもあるんです。何を話しているのかが目で見れるのは韓国語学習にとっても役立ちますよね。

シャドーイングとしても素晴らしい教材だな、と遅ればせながら気付きました◎

 

ミルリの書斎、韓国語書籍での読書

韓国で買った本と、韓国書籍をスマホのサブスクで見れる‘ミルリの書斎’を使って読書をしています!

밀리의 서재 - 독서와 무제한 친해지리

밀리의 서재 – 독서와 무제한 친해지리
開発元:Millieshelf
無料
posted withアプリーチ

本を読むことは今まであまり多くなかったので年間4〜5冊読む程度だったのですが、今年一気に好きになりました。

韓国語書籍の読書をきっかけに日本の本も少しずつ読むようになってきました。

色んな人の生き方や考えを知る一つの方法が読書なんだなと思うと、すごく楽しいです。

そして自分では言語化できなかった気持ちを本が代弁してくれることが多くて、‘それそれーーー!!’となることも多かったり。

さまざまな韓国語表現と触れ合える機会にもなっているので、これから長く付き合っていける趣味になったら嬉しいです。

 

スポンサーリンク

4年4ヶ月目の韓国語学習の目標

今の勉強を継続する

自分の中の‘テキストを使ってこそ勉強だ’という固定概念を少しずつ変えていきたいなと思っています。

まだまだそう思っている節があって、テキストではない方法で韓国語と触れ合っているとなんだか勉強できていない気になってしまいます。

ですが読書やラジオから今まで覚えた単語の使い方を知れたり、ネイティブの方との会話から自分がうまく話せない部分が見つかったりしているので、今まで覚えてきた知識を実践に繋げる時間はテキストと同じくらい得られるものがあるはず。

そのため今後はテキスト以外の勉強法として今月にように読書をしたりポッドキャストを聴いたり、それに加えて会話する機会も増やしていきたいです!

来年もう一度受験しようと思っているハン検2級の準備までは、テキスト以外のさまざまな方法を見つけられるように頑張ります◎

 

スポンサーリンク

〈1年9ヶ月目〉英語学習で行ったこと

英語のハノン

9月から続けている「英語のハノン初級」

「英語のハノン」は、英語のスピーキングやリスニングのスキルを向上させるために作られたテキストです。このテキストは特定の文法パターンや表現を繰り返し音読やスピーキング練習する構成で、英語のリズムやイントネーションを体得することで、自然な英会話力を高めることができます。

このテキスト本当〜〜に良いです。韓国語バージョンもあったらいいのに!!といつも思います。

英語学習で使ったテキストの中でナンバーワンかも…と思うほど気に入っているテキストです。

日々継続しやすいボリュームでちゃんと成長を時間できますし、自然と身につく実践的な表現も多く記載されています。

難易度の上がり方も絶妙で、くじけないけど何度かくり返さないとできない悔しさがあるので気付けば熱中してしまうんですよね。これから英語を勉強したい方には絶対におすすめしたいテキストです…!

今月でやっと半分以上終えられました。来年1月末で1周できそうなペースです。

 

速読速聴Basic2400

うーーん。やっぱりこのテキスト、なんだか手が出なーーーい!!と思いながら地道に使い続けました(笑)
ちゃんと使えば絶対良いテキストなんです。このテキストが悪いのではなくて、おそらく私と合っていないだけです。

そう考えると、テキストも人間関係と一緒だなと思います。良い人なのはわかってるけど、なんだか私には合わない。会うとなるとちょっと憂鬱になってしまうような感じ。

そんな時は自分が苦しくない範囲で関わっていくのが、人間関係もテキストも良いはず!

ということで、このテキストは時間のある時だけ使いながら、実践で使えそうな表現を英アプリにうつしていくことにしました。

ちなみに私が今月進められたのは10ページのみでした(笑)恐ろしい進捗の悪さです。ただ、抜粋してアプリに入れた表現はしっかり身につけようと思います!

 

Youtubeを使って英語フレーズの暗記

ゼロから12ヵ国語マスターした私の最強の外国語習得法」でおすすめされていたYoutubeチャンネル「ケンドラ・ランゲージ・スクール」を使って英語フレーズの暗記をはじめました!

動画ひとつが1時間〜3時間と長めなので、10分ごとにわけて覚えるようにしています。

私が今月視聴した動画は、200個の英語フレーズを覚えられるものでした。これを毎月つづければ1年で2400個の表現が覚えられると思うと、たった200個されど200個ですよね。

食器を洗う時、メイクする時、買い物に行く時などなど、1日のすきま時間を見つけては動画を見て音声を真似しています。

韓国語中級を勉強し始めた時も「オヌルド韓国語」で同じようなフレーズ暗記をしてすごく役立ったので、英語でも続けたいと思います!

 

1年10ヶ月目の英語学習の目標

今の勉強+接客英語の勉強スタート

上↑でお話しした3つに加えて、会社の通信講座で接客英語+英会話レッスンが無料で受けられるコースを受講することにしました。

接客英語はずっと学んでおきたかったので、良い機会と思い使えるフレーズを覚えていきたいです。

そして英会話レッスンは正直全く自信なし…話せない…という状態ですが、いざ話してみないと自分に何が必要なのかもわからないですし、発音を矯正したりネイティブとの会話の雰囲気をつかむチャンスになるので頑張ってみようと思います!

英語も今はがっつりとしたテキストでの勉強をしていないせいか、勉強した気持ちになれず「これでいいのかな」とモヤモヤしてしまうのですが、まずは焦らず続けていきたいです。

 

まとめ

冒頭にもお話しした通り、本当にせわしない一ヶ月でした。

ただ、せわしなく過ごせるほどやりたいこと・やるべきことがある、というのは幸せなことだなぁとも思うので体の負担にならないように今の生活を続けていきたいです。

私は何かを継続するのは得意なのですが、途中でやめることは苦手な性格だなと最近気付きました。

やりたいことが増えれば取捨選択をしていかなければならないのですが、それができていないとキャパオーバーになってしまいます。

あれもこれも!となってしまいがちですが、良いバランスで、本当に自分がしたいことを考えて過ごしていくのが来年の課題だなと思っています。

12月も無理せず楽しく、このブログを見てくださっている皆さんと語学学習を続けていきたいです!

それではまた次の記事でお会いしましょう〜!!

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました