推しと話したい韓国語のみえこです!
11月はじめ、4ヶ月ぶりの韓国旅行に行ってきました〜〜〜!
前回7月の旅行は大雨+猛暑であまり出歩けなかった分、今回は行きたいところを思う存分めぐることができました◎

ブログでも行った場所をご紹介しようと思い、写真もたくさん撮ってきましたので少しずつブログに記事を上げていこうと思います。
〈ご飯編〉〈書店編〉〈ショッピング編〉の3つに分けて記事を投稿する予定なので、気になる方はぜひご覧いただけると嬉しいです^^
今回はご飯編。2泊3日で行ったご飯屋さんをご紹介します!
秋のひとり韓国旅行〈ご飯屋さん編〉
ユジョン食堂のチェユクポックム〈東大門〉
ホテルから徒歩圏内にあった24時間の食堂。口コミではテンジャンチゲが美味しいと書かれていて、他のお客さんもチゲを食べている方が多かったです!
私はどうしても人生初のチェユクポックム(豚肉炒め)が食べてみたかったので、チゲは断念。
お肉がたっぷりで、かなりボリューミーでした。これで1100ウォンだったかと思います。恐るべし…!
1人で来ているお客さんが多く、日本語メニューはないですが店員さんがにこやか・親切でした。

めちゃくちゃ美味しい!感動!というわけではありませんでしたが、24時間で価格が安いので良いお店でした◎
BHCのマボックルチキン・チーズボール〈東大門〉
夜食に韓国チキンをテイクアウトしました!

嬉しすぎて、食べている途中でようやく写真を撮ってないことに気付きました…食べかけでごめんなさい(笑)
23時頃お店に行ったのですが、私と同じく夜食にする方が多いのかテイクアウトで数名待っている状態でした。
私が頼んだのは、かおるTVで見て気になっていた마법클(マボックル)
ざっくざくで甘じょっぱさ×ニンニクの香りがガツンとくる味が最高!!チーズボールも甘めで美味しい〜〜
ホテルの部屋の匂いは大変なことになっていたかもしれませんが、大満足でございました◎
ベガポッサムのポッサム定食〈ホンデ〉
こちらもかおるTVで紹介されていて気になっていたポッサムのお店。ホンデの駅を出て少し歩くと2階にお店の看板が見えました!!
16時半という中途半端な時間もあってか、店内のお客さんは2名ほど。それぞれ一人ごはんを楽しんでる様子でした。
10000ウォンのポッサム定食を頼んで数分後…
めっちゃ盛りだくさん!!机いっぱいの料理が届きました。グツグツのチゲまで…!!
そして肝心のお味も最高。お肉がとっても柔らかく、もう一人前追加したい美味しさでした…

その他のおかずも日本人の口に合う味でした。トトリムッ(どんぐりの粉を固めたもの)を初めて食べたのですが、さっぱりしていて口直しにとっても良かったです!!
今回の韓国旅行で一番感動したご飯はここでした。約1000円でこんなに大満足なのは韓国ならではの魅力ですね。
メッチュランのッピョヘジャングッ〈東大門〉
仁川空港に向かう前に最後になにか食べたい!と思って向かったのがヘジャングッのお店。ヘジャングッというのは韓国の‘酔い覚ましスープ’としてよく食べられるものです。

21時ごろにお店に入るとかなり賑わっていましたが、1人用の席があるのでひとりご飯も安心でした◎
このお店で人気のッピョヘジャングッを注文して15分後…
これ、めちゃくちゃ食べたかったんです。ボリューミーなお肉とお肉の溶け込んだスープがどんな味なのかを知りたくて。
いざ食べてみると、想像よりもずっとさっぱりした味!脂っこかったり、濃すぎる味ではありません。辛さも辛ラーメンより控えめで、すっきりとした辛みなので食べたやすかったです。
そしてお肉がほろほろ。骨から簡単にとれちゃいます。私は骨付きを頼みましたが、骨なしで楽に食べたいという方は骨なしの食べやすいヘジャングッにできます◎
ようやく食べれて満足ですし、すごく好みの味でした!!次の韓国旅行でも食べたいです。
PLE:EATINGのソルロンタン〈仁川空港〉
韓国旅行ラストご飯は、ソルロンタンにしました!

仁川空港内にある24時間営業のフードコートで注文。空港価格なのでお高めですが、24時間なのはありがたいです。
空港のソルロンタンなので海外の方向けに味がしっかりついてるだろうと思っていましたが、スープのコクのみのシンプルな味。
塩で調整して味をつけて食べました。さっぱりしてて美味しい〜〜!!
韓国料理は量も味もガツンとくるものが多いので、胃休めになる料理もいいですね。同じ系統だとコムタンも食べたことがないので、次回食べてみたいです。
24時間営業
Korean Food court Ple:ating terminal1, 1F
まとめ
今回は韓国旅行で行ったご飯屋さんをご紹介しました!
どこも美味しくボリューミーで、ひとりご飯でおじゃましても居心地の良いお店で大満足でした。
次回は〈ショッピング編〉を投稿しますので、また次回の記事でお会いしましょう♩
\ショッピング編はこちら/

\本屋めぐり編はこちら/
